つながる日記

934

標題の通りの感想に至ることがありまして、そちらを書かせて頂きます。

私のネット環境はSo-netの光コラボでしたが、
先日、メイン使用のビックカメラSuicaカードでビックポイントが
相当溜まっていることを知り、
仕事用のタブレットかノートPCをポイントでゲットしようと思い店舗へ行きました。

悩んだ末、初のchromebookをゲットしたのですが
その際、店員さんからネットの事業者切替を勧められて
話を聞いてみると、ビックポイントが相当貰えるということで
他事業者に変えても月額変わらないし(むしろ、少し下がる)
違約金だの何だのが掛からない様だったので
ドコモ光 + Andline(プロバイダー)に切り替えたのです。


さて、切替後
ルーターの設定変更を終えて、普通に使えることを確認したのですが、
その夜、ネットが物凄く遅くなっている(HP開くのに時間がかかる)
ことに気付きました。

正直、びっくりしました。
いや、ここまで遅いの!?なんか店員に騙された!?
そういえば、たまにお客様から夕方になるとネットが途端に遅くなって
といった話を聞いていましたが、まさにこれのことか!
と自分としては勉強になりました。

そして、早速IPv6の無料オプションを申し込み、
数日後、ネット速度が元に戻りました。
ふぅ〜、よかったー。

いや、IPv6様様ですね、
IPv6味わってしまうと、もう元には戻れません。


さてさて、
ビジネスホンに少し話を移しまして
私の実験結果によりますと
αN1配下のルーターではIPv6使えないのですが、
αA1配下のルーターではIPv6使えます。

私は現在、αA1自体でルーターもさせちゃって
MB510付けて、スマホで代表番号発着信をしております。
機器類がスッキリしております。
IPv6にてネット利用しますと、確実に速度は上がるようです。

私の利用環境ですが、
ONU→αA1(ビジネスホン)→RTX1200(ルーター)
となっております。

スピードテストをすると、かなりの速度が出ております。




そして、IPv6でネットに出ていることも確認できます。

あけましておめでとうございます、本年も宜しくお願い申し上げます。

さて、全然話は変わりますが
先日、3歳の息子くんに雪遊びをさせるべく
富士山にあるイエティというところへ遊びに行きました。

神奈川県民ですので、富士山へのアクセスは割と良いので
サクッと行けるところが嬉しいです。

初めての雪遊び
まずは気合を入れてソリ遊び!(ソリは事前に購入+持参!)
楽しんでいるのは親のみで、本人は顔に雪が掛かり微妙なご様子。


その後、雪遊び場にて雪の斜面を登ったり下りたり、
ここで雪遊びの楽しかに開花した息子くん!
ゲラゲラ大爆笑、何がツボに入ったのか分かりませんが
とにかく楽しそうに遊んでいました。


その後、ソリ遊びも気分が乗ってきたらしく
楽しそうに滑っていました。

私はスキーヤー達を横目に
次回はスキーをするぞ!と勝手に決意!w

初回は富士山でしたが、
徐々に群馬県・長野県・新潟県へと足を延ばしていきたいと
ひとり企んでおります。
https://www.ntt-west.co.jp/news/2411/241105a.html

以下、HPより抜粋です。

(1)各種クラウドサービス連携による機能拡張
本商品では以下の2つのサービスの連携を実現します。今後は、様々なニーズに合わせて多数のサービスとの連携を進める予定です。
おまかせクラウドストレージ連携
通話録音内容はおまかせクラウドストレージへ自動でアップロード※2されます。外出先からパソコンやスマホなどのモバイル端末で通話録音内容を確認でき、災害や故障での通話録音データの消失も防ぎます。
elgana連携
「elgana」※3と連携することで、外出先でも会社にかかってきた電話やFAX受信をチャットで確認できます。


(2)音声AI技術を用いた通話内容テキスト化機能
 録音された通話データを音声AI技術により、文字起こし(テキスト化)し、通話内容を確認できます。※4会話の聞き逃しやカスタマーハラスメントなどによるトラブルを防ぐ手助けができます。

(3)迷惑電話ブロック・国番号識別ブロック機能※5※6
 業務時間中の煩わしい営業電話や悪質な営業電話・海外からの迷惑電話をブロックし、業務に専念できる時間を守ります。


(2)の機能なんか良いんじゃないですか!!
こんな機能あるといいよなぁと思っておりましたが、なんとNTTビジネスホンでそれが実現できるとは!!
うんうん、良いよ!!

(3)は、そうですね、ほんと必要ですね、これ。


いや、正直あまり期待してなかったですがw、なかなか良い商品ですね◎

1週間程前から、急にレゴブロックをやり出しました。
何がきっかけなのかは分かりませんが、
取りつかれたように、作品を作っております。

動物公園?みたいなものや、
本人曰く、御神輿(おみこし)や
何か背の高い車、みたいなものです。

赤ちゃん用の各パーツが大きいタイプのものですので、
そんなに込み入ったものは出来ませんが、
ほほう、なかなかやりおるわい!
といった完成度です。


そして、また再びゾウさんへの思いが
ふつふつと沸いてきている様子もうかがえます。
朝から凄まじい雨でございます。
時折止んでは、またダァーと降っている状態。

朝から息子くんを保育園に連れていくため、作戦を練り決行致しましたが、
まさかの休園!
オーマイガーッ!
早目に電話欲しかったぁ。。8時半にアプリで通知されても。。。

2018年の台風のときも凄まじい雨風で、
数日間、西湘バイパスが不通になっていました。
木やら何やら散乱し、車が通ってない状態が初めての光景で
ウォーキングデッドを連想させました。

今回もどうなることやらですね。
2024/08/10~08/18まで夏季休業とさせて頂きます。
今年は長いですね。

今年は(いや、今年も)旅行には行きません。
近所ちょろちょろ、祖父母の家でお盆したり、
息子くんの従兄妹と遊んだりといった感じです。


さてさて、
息子くんの興味対象がまたまた変わってきました。
象さん→電車をぐるぐる回っていたのですが、
ここへきて「恐竜」になってきました。

ごっついギガントサウルス?とかトリケラトプスとか
マンモスなどのフィギュアに加えて
最近は、DAISOやセリアの恐竜フィギュアがお気に入り。
(親としてはありがたいw)

100円といえど、クオリティが高くなってきております。
あなどれません。

暑い季節になってまいりました。

私の住んでいる神奈川県の大磯では、
北側は山(と言いましても低山です、一帯を大磯丘陵といいます)
南側は海でございます。

この日記を書いている時点では、
山側からの涼しい風が吹いていまして
とても心地よいのであります。


話は変わりまして、
夏といえばカブトムシでございます。
今年もカブトムシやクワガタを飼いたいと思いますが、
森に入り自力で採ってくるスキルは無いので、
ホームセンターでお金を出して買うか悩んでおります。

昨年は、たまたまクワガタがひっくり返っているのを発見し
飼育生活を始めたのですが、
ほどなくして寿命がつきたのでございました。


一度くらい早起きして、
山の中に採りに行ってみようか、どうしようか。

悩んでるうちに夏が終わってしまいそうですw
うっすら知っていましたが、使い方が急に分かりだして
コンテンツ画像を次々と作り変えています。

本当に便利な時代になりました!


あれだけ電車大好きだった息子くんが、動物好きに戻ってきました。
何がきっかけは分かりませんが、再び動物園の象さんを見たいと言っています。

息子の興味変遷
象 → 電車 → 象 → 電車 → 象(今はここ)

秋には電車になっているでしょうかw
楽しみです。
部分的に少しずつ手を加えております。

ビジネスホンを購入頂きます場合は、
見積依頼 → 見積提出 → ご購入
といった流れが多いですが、
サイト上で価格をより早く正確に把握頂く為に
様々な部分に手を加えております。

HPデザインは素人仕事のままやっておりますので、
他のサイトを参考にしては、
こんな感じかな、どうかな?こうかな?
なんて自問自答しながらやっております。
OG810XaやOG810Xi、OG420XaやOG420Xiなど外付けアダプタがNTTからのレンタルとして
月額料金が発生している場合は、
つながるショップで販売しているビジネスホンは全てこのアダプタが不要になりますので、
月額のレンタル料金も不要になります。

ビジネスホン自体が直収タイプになっているからです。


ひかり電話、ひかり電話Aは、
ひかり電話ルーター(RT-500KIなど)はNTTからのレンタルですが
これ自体には月額料金が発生していません。

ひかり電話、ひかり電話Aの場合は、
このひかり電話ルーターからアナログ回線として
ビジネスホン主装置へ接続致します。

生まれてくる子供の数が年々減っております。
そりゃそうだよなぁ、と思います。

週末のららぽーとに行けば、子供連れがたくさんいるので
少子化といっても、いることはいるよね
などと思いますが、
逆に平日のスーパー、99%年配w

しかし、少子化は日本に限らずなので
世界的に子供は減っていく?のでしょうか。

大特価でご提供中でございます!
αNX(最安値)と同価格にてご提供中です。

アウトレットと言いましても、
電話機ディスプレイの傷
多少の黄ばみ
など、通常品よりも少し見劣りする位ですので
すぐ故障する、といった粗悪品ではございませんので
ご安心くださいませ。

御見積のご依頼お待ちしております!
IPv6=ネットがすごーく速くなる
ということでもありません。

そもそも、IPv6に対応しているサイトはかなり限られてます。
あれ?Googleは見れるけど、Yahooは見れない。
それは、IPv6でネットにつないでいる状態です。
YahooはIPv6に対応していないのです。Amazonもです。

夕方になると、極端にネットが遅くなる等の場合は、
プロバイダーが速度制限をしている可能性があります。
ご利用のプロバイダーに問い合わせてみてください。

改めて、ひかり電話オフィスタイプについて説明致します。

前提として、フレッツ光(光回線)を契約している必要があります。
その光回線に電話サービスとしてのっけるものになります。

基本料1,300円で3ch/1番号使えます。
FAXご利用の場合は、+100円で追加番号も付けます。

ナンバーディスプレイは、1,200円です。

ONUからOGアダプタを経由して、ビジネスホンへ接続する形

ONUから直接LANケーブルでビジネスホンへ接続する形
があります。

当ショップでは、全てのビジネスホンが後者の形になります。
(直収タイプ)
昨日は日曜日、午前中は大磯港で久々のサビキ釣りをしました。
息子くんと初めての釣りです。
正直釣れないだろうなぁーという感じでやっておりましたら、
突然イワシが3匹釣れました!
息子くん、少々の興奮w イワシをつんつんしたり、バケツのあっちからこっちへと
砂遊びのごとく移動させて遊んでいました。

その後、釣れなくなってきたので
磯遊びに変更。
私は海に下半身だけ入った状態で、ワカメを豪快に取ってきました。
シャキシャキ歯ごたえがあって、おいしいのであります。

去年は何だか忙しくというかタイミングを逃して釣りを1度もやらなかったのですが、
今年はぼちぼち暇を見つけてやろうかな、と考えております。
久々にやりましたので、だいぶ疲れました。。。
だいぶ捨てるものを捨て、必要な物に絞りこみました。
そして、より動線を意識したレイアウトにしました。

と言いましても
狭いスペースの中で、右の物を左にやったり、
下にやったり上にやったりでございます。

今まで壁を向いてパソコン作業でしたが、
現在は同じく壁を向いてなのですが、
すぐ隣の窓からは近所の山が見えます。

それだけでもだいぶ気分が変わってまいります。
私、ヨシダの誕生日でございます。
ビジネスホンには全く関係はありません。(笑)

43歳になりました、立派な中年です。
たしか嵐の大野くん、高橋一生が同い年だった気がします。
松坂(野球の)はひとつ上です。

何となく昔より疲れるようになった気もしますし、
単なる思い込みかもしれません。

初めて富士山に登ったのが41、今年も登る予定ですが、
富士山って山登り的にはさほど面白くありません。(笑)
火山、軽石ばかりです。
ですが、毎年登ってやろうと決めております。
その変な気合がオジサンくさいという気もしております。(笑)