標題の通りの感想に至ることがありまして、そちらを書かせて頂きます。
私のネット環境はSo-netの光コラボでしたが、
先日、メイン使用のビックカメラSuicaカードでビックポイントが
相当溜まっていることを知り、
仕事用のタブレットかノートPCをポイントでゲットしようと思い店舗へ行きました。
悩んだ末、初のchromebookをゲットしたのですが
その際、店員さんからネットの事業者切替を勧められて
話を聞いてみると、ビックポイントが相当貰えるということで
他事業者に変えても月額変わらないし(むしろ、少し下がる)
違約金だの何だのが掛からない様だったので
ドコモ光 + Andline(プロバイダー)に切り替えたのです。
さて、切替後
ルーターの設定変更を終えて、普通に使えることを確認したのですが、
その夜、ネットが物凄く遅くなっている(HP開くのに時間がかかる)
ことに気付きました。
正直、びっくりしました。
いや、ここまで遅いの!?なんか店員に騙された!?
そういえば、たまにお客様から夕方になるとネットが途端に遅くなって
といった話を聞いていましたが、まさにこれのことか!
と自分としては勉強になりました。
そして、早速IPv6の無料オプションを申し込み、
数日後、ネット速度が元に戻りました。
ふぅ〜、よかったー。
いや、IPv6様様ですね、
IPv6味わってしまうと、もう元には戻れません。
さてさて、
ビジネスホンに少し話を移しまして
私の実験結果によりますと
αN1配下のルーターではIPv6使えないのですが、
αA1配下のルーターではIPv6使えます。
私は現在、αA1自体でルーターもさせちゃって
MB510付けて、スマホで代表番号発着信をしております。
機器類がスッキリしております。
私のネット環境はSo-netの光コラボでしたが、
先日、メイン使用のビックカメラSuicaカードでビックポイントが
相当溜まっていることを知り、
仕事用のタブレットかノートPCをポイントでゲットしようと思い店舗へ行きました。
悩んだ末、初のchromebookをゲットしたのですが
その際、店員さんからネットの事業者切替を勧められて
話を聞いてみると、ビックポイントが相当貰えるということで
他事業者に変えても月額変わらないし(むしろ、少し下がる)
違約金だの何だのが掛からない様だったので
ドコモ光 + Andline(プロバイダー)に切り替えたのです。
さて、切替後
ルーターの設定変更を終えて、普通に使えることを確認したのですが、
その夜、ネットが物凄く遅くなっている(HP開くのに時間がかかる)
ことに気付きました。
正直、びっくりしました。
いや、ここまで遅いの!?なんか店員に騙された!?
そういえば、たまにお客様から夕方になるとネットが途端に遅くなって
といった話を聞いていましたが、まさにこれのことか!
と自分としては勉強になりました。
そして、早速IPv6の無料オプションを申し込み、
数日後、ネット速度が元に戻りました。
ふぅ〜、よかったー。
いや、IPv6様様ですね、
IPv6味わってしまうと、もう元には戻れません。
さてさて、
ビジネスホンに少し話を移しまして
私の実験結果によりますと
αN1配下のルーターではIPv6使えないのですが、
αA1配下のルーターではIPv6使えます。
私は現在、αA1自体でルーターもさせちゃって
MB510付けて、スマホで代表番号発着信をしております。
機器類がスッキリしております。