つながる日記

934

大相撲、千秋楽、横綱対決。
久々に盛り上がりました。
どちらを応援しました???

東国原知事の「牛一頭」も良かったデス。
田舎で大根一本100円で買って来ました。
まず、葉っぱは細かく刻んで、少々の油で炒め、かつを節・しょうゆ・みりんで
味付けし、朝ごはんのお供にします。
本体?は大きく切って今回は手羽先と炊き合わせました。
皮は千切りにし、天日に干し、自家製大根切干にします。
100円の大根でこんなに楽しめるなんて・・・
大根さまさまデス(e-mama)
見たいテレビ番組がない時、DVDレンタルで古い日本映画を見てます。
昔の時代背景を見るのが楽しいです。
洋服・髪型・車・食べ物・・・その中でも一番色濃い変化は、やはり車。
洋服とか髪型は「流行は繰り返す」って言うけど、ホント、今で、OK!って
なもんです。今夜は何を見ようかしら?(e-mama)
ここ、横浜は今朝から「初雪」が降ってます。
寒いです。屋根も車も雪化粧です。
見てる分には、いい感じですが、仕事には少々、難ですよね。
雪景色の中、今日も一日ガンバ!!(e-mama)
この冬、3回目の白菜の漬物がベランダの桶にあります。
わが家の白菜漬けは、柚子・赤唐辛子・出し昆布で漬け込みます。
いたって、シンプルなどこにでもある白菜漬けです。
けど、いつも塩加減が難しくて・・・。3回漬けたうち、2回目が一番美味しく
出来ました。この冬、まだ何回か漬けると思いますが、果たしてどうでしょうか?
(e-mama)
19日~20日と大学入試センター試験が行われます。
私の周りには受験者はいませんが、何年か前には「ハラハラ・ドキドキ」
の思いをさせられました。
この季節だから仕方ないけど、雪で交通機関が乱れたり、風邪で体調を
崩したり・・・なんとかならないでしょうかね?試験の時期。

受験生の皆さん。あと、ひと息ですよ。ゴールは・・・。(e-mama)
こんにちは。スタッフ浅野です。
毎日たくさんのご注文、本当にありがとうございます!

弊社はネットワークの仕事もしておりまして、
最近はVPNを構築する仕事も増えております。

VPNって、簡単に言うと、インターネットを利用して、仮想的に
専用トンネルを作ってしまい、本社⇔支社のデータのやり取りを
スムーズに、安全に行う通信のことで、本当に便利なんです!
会社から離れた場所でも会社にいるのと同じ仕事ができてしまうんですよ。

で、この仕組みとビジネスホンを融合して拠点間通話無料など、
安価で安心なシステムを、ショップでご提供するべく、今開発中です。

早く皆様の元にお届けしたいです!
♪♪北風小僧の寒太郎~~♪♪
ここ、横浜も今朝は冷え込みました。
こうなると、流石、朝のウオーキングで会う人も少なく・・・
けど、頑張ってますよ。年長組は・・・(e-mama)
新しい年に新しいことをひとつ・・・

今年は基本中の基本である「健康が一番」をもっと
充実させるべく、水中ウオーキングを始めました。
昨日が第一回目のその日。
今朝になってちょっと体の痛いとこもあるけど
気分は上々。
新しいことに挑戦するって「楽しい」ですネ・・・(e-mama)
7月に行われる洞爺湖サミット。
NHKテレビで毎朝、その話題を取り上げています。
地球温暖化。
いろんな番組で折に触れ放映される画像を見てると、この先
どうなっちゃうんだろう?!と怖くなります。

ひとり、一人が何かをしなくてはいけない・・・。(e-mama)
新年明けましておめでとうございます。

昨年、私は5回目の年男を迎えることが出来ました。過ぎてしまえば早いものですが、ただ単に時間を過ごしていくのではなく、今年は原点に戻り「本物のサービスとは何か」 をより深く掘り下げて考えて参りたいと思っております。
本年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。(代表・吉田)
新年明けましておめでとうございます。
2008年が明けました。
ここ、横浜はまさに年明けにふさわしい「日本晴れ」です。

今年も「つながるショップ」をどうぞ宜しくお願い致します。
皆様のご健康・ご多幸をこころよりお祈り申し上げます。(e-mama)
この一年、皆様にはご来店頂きまして誠にありがとうございました。
スタッフ一同、厚く御礼申し上げます。
ショップを開店致しまして、早一年。
お客様に助けて頂きながら、ただただ、夢中で走って参りました。
2年目に向けて、店長の頭の中は来年の新しい提案に向けて
始動し始めているようです。
「乞うご期待!!!」です。
 
では、どうぞ良いお年をお迎え下さいませ。
ありがとうございました。(e-mama)
わが家の初詣は家の近くの「浅間神社」です。
HPによると、何気に(スミマセン(^_^;) 歴史深く・・・
「全国でも稀な浅間造り二階建て社殿」とあります。
元旦にお参りして、甘酒を頂いて、おみくじに一喜一憂して、お札を
求め、家内安全・商売繁盛を祈願してくるのですが、今度はあらためて
拝見してきましょう。(e-mama)

♪もう~ いくつ寝たらお正月~♪
サンタさんは来ましたか?

今年もあと7日を残すばかりとなりました。
この時期になるとテレビは年末バージョンで「この一年を振り返って~」
って的な番組が多くなります。
「偽」の一文字のように、頭を下げる場面をしょっちゅう見ました。

さて、個人的にはどうだったのかな?
今夜はクリスマス。
静かにこの一年に想いを廻らせてみましょうか・・・(e-mama)
明日から三連休。
クリスマスですね。どんな風に過ごしますか?
わが家はみんな大人になってしまいそれぞれのクリスマスです。

ちなみに私たち、熟年組は「田舎の友」と「忘年会~クリスマス」・・・
早い話し、一杯飲み会です(*^_^*)

メリー・クリスマス(e-mama)
静岡の女学校時代の友達が毎年「みかん」を送ってくれます。
今年も今朝、届きました。
開けると、みかんの上に緑の切り枝とお手紙。
プ~ンと静岡の香り・・・。

彼女の気持ちが暖かく、「ぽかぽか」な一日になりそうです。
ありがとう・・・。(e-mama)
昨日、白菜を漬けました。
柚子が大好きなので、たっぷり入れました。
今朝の冷え込みは、漬物にとっては 「い~い加減」になりました。
(e-mama)
雪だ♪2007年12月17日
こんにちは。スタッフ浅野です。

週末に、栃木県の那須塩原温泉に一泊旅行してきました。

日本一長いつり橋を渡ったり、現地の新鮮野菜をたくさん買ったりして
結構楽しく過ごしました。

中でも、一番感動したのが、雪!
今年初めて雪を見ました。寒いけれど、”冬”って感じがして
よかったです!

写真を載せてみましたが、雪がしとしと降っている風景なんですが
わかります・・・?
朝から雨で寒いですね。

12月も半ばで、だんだん押し迫ってきました。
ここ数年前から世の中、クリスマスもそうだけど年末、お正月と
特別な「大騒ぎ」をしなくなりましたよね。
買い物に行っても、いつもより少し、雰囲気が違う程度で
♪クリスマスソング♪をかけて、アオッテルとこも少なくなりました。
今は日常的に何でもある時代だから、クリスマスだからお正月だから、
って、手に入らないものはないし・・・。
そういう意味では少し情緒がなくなったのかなあ。。。

いずれにしても、あと半月余りです。2007年は。(e-mama)