つながる日記

934

朝から何ですが・・・
最近、焼酎の頂き物をしまして、それが芋の・・・美味しい焼酎で。
ついつい、いつもより多めに飲んでしまうんですよ。
えっ?飲み方?ですって?
もちろんロックですよ。割ったらもったいないじゃないですか(~o~)
好きなお酒と煮物かなんかで一杯。
一日の仕事が終わってホッとする、一番幸せな時間です。

さあ、今日も一日張り切って行きましょう!! (e-mama)
今日から始めましたよ。
インターバル速歩。今日は2分設定でやってみました。
メリハリがついて、とっても、いい感じ。
いつもより、多く汗かくし、時間も早めだから距離を多く歩けるし、いいこと
ばかり。

効果を報告できるように頑張ります!!(e-mama)
毎朝1時間歩いて、もう4年になります。
仕事が始まるとデスクワークが中心なので、どうしても運動不足です。
そこで、朝、少し早起きをして歩き始めました。
それなら、さぞかし効果が・・・と思いきや・・・
あまり変化なし・・・が現状です。
お蔭様で病気らしい病気もしないわけですから効果があると
言えばあるのでしょうが。

テレビで「インターバル速歩」というのがあるのを知りました。
3分早歩きをして3分はゆっくり・・・その繰り返し・・・つまり
メリハリをつけるということですね。
そうか!!今まではただ歩いていたに過ぎないのか・・・。
次からはこの歩き方を実践してみようっと。

1年後が楽しみだな。 フムフム。。。。。 
おはようございます。年長者の吉田です。

仕事が終わって飲む酒は最高ですね。 
横浜は中華屋さんが多く中華街へ行かなくとも町の中に沢山有ります。 
そこで飲むのは招興酒がいちばんでしょう。
冬はやはり、お燗で・・・
昨夜も近くの中華屋さんで、ウマイ料理と招興酒を飲み、今日の英気を養いました。

星野JAPAN 北京五輪へ。
おめでとうございます。
昨日は7時の試合開始からずっとテレビで応援してました。
1回より得点し、流石と・・・期待してたのに・・・中盤は少々、居眠りもし
しかし・・・やってくれました。

インタビューでは監督は声をつまらせる場面もありましたね。
伝わってきました。

来年が楽しみですね。
とにもかくにも、ゆっくりお休みください。
感激をありがとうございました。
おはようございます。
さあ、いよいよ12月、師走です。

ところで、昨夜の「星野JAPAN」ご覧になりました?
9回最後までドキドキでしたね。
上原投手の最終回。
お見事!でした。汗びっしょりで投げ切った彼の顔は「いい男!」
でした。
今夜の台湾戦も見逃せませんね。(そんなに野球好きでしたっけ?)
おはようございます。
今日は曇り空で寒い一日になりそうです。

寒い日はおでんが恋しくなりますよね。
わが家のおでんは一時期、話題になってた「静岡おでん」です。
もう、ご存知かと思いますが、静岡おでんの特徴は牛スジをダシとし、
(これはそのままお店では 「肉」として食べます)
それと必ず、黒はんぺんが入ること。(静岡では、はんぺんと言えば
黒はんぺんが通常で白はんぺんは病気の時、食べるのが常)
煮汁の色は濃い目のお醤油色。でも見た目ほど味は濃くないですよ。
それに、だし粉をかけて食べるのが特徴です。

台所に日曜日に煮た「静岡おでん」が大鍋に入っています。
よ~く、味がしみ込んで来たころで美味しいですよ。
今日から年末ジャンボ発売開始。
朝早くから大勢の人が並んで買い求める風景を昼のニュースで
やってました。

その昔。まだ予約のハガキを出して買い求める頃。
母からもらったハガキで買った宝くじが当たって、みんなで温泉
行きましたっけ。(当たったと言ってもその程度の額でしたが)

もしも! 1億円当たったらどうしよう???
ひとまず銀行に入れといて・・・それから・・・

大丈夫だよ。買わなければ当たらないから・・・(確かに)
明日は勤労感謝の日で祝日ですね。
明日は田舎(静岡です)へ行きます。
静岡から西へ少し行った、焼津・藤枝です。
楽しみは新鮮なお魚と地物野菜です。

では、皆様も休日をお楽しみくださいね。
風邪引かないようにね~~~~~~~。
女子バレーの次は男子バレーの始まりデス。
正直、女子バレーの応援で精魂尽き、男子バレーはパスしてたんですが
今回は見てるんですよね。
特に大学生の清水君。
若いだけに荒削りなところはあるけど、あのパワーは見てて快感!!
それと、あの迫力のマスク。圧巻もの・・・デス!!
将来が楽しみですネ(^0_0^)
おはようございます。
今朝は寒かったですね。

昨日も昼過ぎごろから、風が出て来て急に寒くなりました。
木枯らし1号のようで・・・。
こうなると、やはり、鍋ものですかね。
今一番、はまってるのが 「きりたんぽ」です。
味がしみ込んで、少しとろけ気味なところをフウフウ・・・と頂く。
ああ~。いいなあ。今晩のメニューも決まりかな?
今朝はどんより曇り空で冷えますね。
急に冬が駆け足で近づいているようです。
もう、11月も半ば過ぎですものね。
思えば、「年末調整」の説明会の日にちの頃は(昨日がそうでした)
昔はもっと寒かった記憶があります。

会社の中もサーバーとか熱を発するものが多いせいか体は
いいのですが やはり1階ですので床から冷えますよ。
ひざ掛け・足元暖房は必須アイテムです(^^♪

風邪を引かないように休日をお楽しみくださいネ。
昨夜の女子バレー、見ました?
残念でしたよね。1回戦は良かったんですよ。
うちは社長が大好きなんですよ。女子バレー!!
最初は付き合いで見てたんですが、そのうち、こっちも気合が入って
来ちゃって・・・。
特に誰のファンってことはなく・・・って言うよりみ~んな好きみたいです。
もう、大騒ぎして見てますよ。
名前は忘れちゃったけど高校生の子。
可愛いですね。

崖っぷちだけどガンバレ!ニッポン!!
本日、日本列島、快晴!
まさしく、小春日和です。

朝、ウオーキングしてるんですけど、保育園の庭にサツマイモが
植えてあるんですよ。
「収穫祭をやります」なんてポスターが貼ってあったから、きっと
あのサツマイモを掘って、みんなで食べるんでしょうね。

落ち葉を集めて、お芋を焼く煙がなつかしいなあ・・・♪♪♪
貯金しないと爆発する貯金箱!!ちょっと興味あり!!
貯金を怠ると貯金箱が警告してくれ、それでもまだ貯金しないと
爆発するんですって。おもしろそうですね。

貯金箱って子供のころ、使ってましたが、だんだん大人になって
縁遠いものになってました。
毎日100円入れれば、1ヶ月3000円・・・1年貯めれば・・・
なんて 「取らぬ狸の皮算用」してましたっけ!!

何事も小さいことからコツコツ(どこかで聞いたような?)が大事ですね。
紅葉の季節になりました山々ではきれいに紅葉が始まっているようですが都会ではなかなか朝晩の冷え込みが今ひとつ厳しくならない為きれいに紅葉しない様です。
やはり温暖化しているのでしょうか。
明日、11月3日は文化の日。
文化の日・・・歌手の五木ひろしさんとか漫画家の弘兼憲史さんとか
受賞されるとニュースで言ってました。
毎年、誰それが受賞されると、名前を聞いて「ふうん、そうか・・・」で
終わってますが、文化の日ってそもそも、何の日か、何で文化の日って
言うか説明できます? お恥ずかしいけど私はムリ!!

この際、ネットで調べて見ましょうかね(^0_0^)
11月がスタートです。
公園の木々も少しずつですが、紅葉が始まりました。
今年は今のところ、暖かいせいか、何をするにしても今が 
一番 「いい季節」ですね。

今月は祭日もあるし、仕事に遊びに色々、がんばりましょうネ♪♪
昨夜の月、ご覧になった方、いらっしゃいますか?
もの凄く大きかったですよね。見た、瞬間びっくりしましたよ。
うさぎがお餅をついてる・・・そんな夢物語に思いを馳せたくなるような
「月」でした。

今日は秋晴れの良いお天気です!!
こんにちは!店長の吉田です!

昨日、仕事が終わってからスタジオに行ってきたんですが、
(趣味でバンドをやってます、ドラムです)
最近、やたらとスティックが手からすっぽ抜けてしまいます・・・。

まぁ、ヘタクソだから仕方ないんですけど、何かすっぽ抜けちゃうんですよね。

でも、ドラムってスカッてしていいですよー!