GW 2010年04月30日 GWでございます! 天気にも恵まれる模様でございます! GWといえば、渋滞、渋滞、渋滞・・・ 渋滞による経済損失?は結構あるのではないのでしょうか。 それとは逆に渋滞による経済効果(プラスの)もあるはずですね。 そのうち、車が空を飛べば問題解決?でしょうか。
春よ何処へ 2010年04月23日 暖かかったり寒かったりと忙しい気候が続いております。 いつになったら、春!という日が平和に訪れるのでしょうか。 このまま何となーくな春でそのうち初夏になってしまうのでしょうか。 何かこう春を謳歌し切れてない感じがします。 野菜も高いですし、暖かくなってほしいですね!
ありがとうございます! 2010年04月19日 前にも少し書いたのですが、ビジネスホンという商品特性上 あまりリピート購入頂く商品ではないと考えていたのですが、 実際にはリピートでお買い上げ頂くお客様がいらっしゃいます。 これはもう本当にありがたい話です。 ありがとうございます!
2012 2010年04月13日 先日、「2012」というパニックムービー?というんですか、 地球崩壊しちゃう!映画をDVDで借りて見ました。 最近、こういう地球崩壊系が多すぎません? あらすじは大体似たり寄ったりなんですけど、 最近のCGはすげーなぁ!と素直に関心です! たぶんああいう手の込んだCG作るのって、 すんごく手間が掛かるんじゃないかなぁと思います。 私はCGどころか、フォトショップなども使いこなせないので リアル写真でHPのコンテンツを作ってます。
車が変わりました 2010年04月06日 全くもって私事ですが、車が変わりました。 トヨタのカローラルミオンです。 ゴツンとルミオンというやつです。四角系です。 一回試乗してささっと決めてしまったのですが、 デ、デカイ!でも、運転しやすいです。 ちなみに、オリックスのいまのりくん という、リースを利用してるので、2年毎にどんどん車を変えていけます。 ある種贅沢な状態です。 でも、ルミオン、街ではあまり見かけません…。 デカイからなぁ(笑)
強風 2010年04月02日 横浜はすごい強風です! 電線がだ、大丈夫か!?という位に揺れています! ところで、やっと桜が咲いてまいりました。 やはり桜を見ると、本当にこう心がなごむというか ウキウキするというか、いいものですね!
あれ? 2010年03月25日 いつの間にやら花粉症がおさまっているみたいです。 今年はそれ程強烈ではないのでしょうか? ここ最近は晴れたり雨だったり、暖かったり寒かったり 忙しい気候です。 いつになったら、春!という感じになるのでしょうか。
マスクマン 2010年03月18日 ここ数日マスクマンです。 メガネが曇って困っている場合ではありません! 花粉をブロックしないと、いかんのです! くしゃみやら鼻をかむやら、鼻周りが疲労困憊です…。 と、泣き言ばかりは言ってられません! 今日もがんばります! ハッ、ハッ…ハックシ… セーフ
やはり今年も… 2010年03月15日 花粉症です。 毎年、今年こそうまく回避できるんではないか、 という何の根拠もない淡い期待を抱いていますが やはりダメでした。 くしゃみのオンパレードです。 でも、日によっては何ともなかったりするので、 対策めいたことは一切していません…。 春のおだやかな陽気につつまれながら、 花粉症で脳もほんわかします。 変な話ですが、鼻毛がところ狭しと生い茂っている状態だと 花粉をブロックしてくれるのでしょうか?(笑)
読書 2010年03月09日 最近、よく本を読みます。 読むときは読んで、読まないときはほとんど読まないという かなりムラのある読書生活です。 今は読む時期にある様です。 しかも推理小説をかなり読んでます。 むかーしに読んだのを、内容を忘れてるのでまた楽しく読めています。 忘れるって大事ですね(笑)
暖かいです 2010年02月25日 数日、横浜はとても暖かいです。 春の到来を感じさせます。 考えてみるともうすぐ3月ですから そろそろ暖かくなっても良いですよね。 春というと、花粉症。 ここ数年は割りと調子が良い感じですが、 それも喉元過ぎれば、みたいなもので 毎年、どんな症状だったか忘れてるだけかもしれません。 ただ、普段からメガネをしているので マスクをしていると息でメガネが曇っています。 あれ、自分で結構間抜けな感じがして、 すぐにマスクを取ってしまいます。 メガネが曇らないマスクの登場を期待しています。
オリンピック 2010年02月23日 オリンピックを熱心にとまではいかなくとも、 わりと見ています。 どうしてもルールがまだ分からないのが、 カーリングです。 何がどうなると得点になるのかが多少なりとも 見ているわりには分かりません(笑) 意外というか、当たり前なのかもしれないですけど ボール?を最初すぅーっと投げてから 「やぁー やぁー」といった掛け声をしているんですね。 外国の選手なんかは絶叫に近い感じで叫んでました。 もっと磨け!とかそういう合図なんでしょうか?
車 2010年02月10日 トヨタのリコールが連日のニュースになっています。 確かにブレーキはかなり、というか何が何でも大事な部分です。 車に関してはあまり知識がないのですが、 ブレーキもコンピュータ制御されてたんですね!? 私はホンダのフィットに乗ってるんですが、 ブレーキ踏んで減速していくと、ある段階で ガタンと急に減速します。 赤信号なんかである程度、信号でピッタリ止まるように 調整しながらブレーキ踏みますが、急にガタンとなってしまうんで あぁ、信号ラインまではもうちょいなんだよなぁ と、何とも調整しずらい状態があります。 最近は慣れてしまいましたが、あれもたぶんコンピュータ制御の仕業?なのでしょう。
肉の日? 2010年02月09日 朝、ふと気づいたのですが 2月9日、にくの日です。 今日はスーパーでお肉が安いのでしょうか? 焼肉屋さんもがんばっちゃう日なのでしょうか? 語呂合わせなら、結構意外と毎日何かの日ですね。 例えば、2月13日、にいさんの日。兄さんの日。 全国的に兄の立場にある人が敬われる日?(笑) お肉とビジネスホンは関係ありませんが、 今日もがんばります!
雪 2010年02月04日 先日、横浜にも雪が降りました。 そういえば、2月のこの時期は結構雪降ってますよね。 しかし、積もって雪合戦できるほどには降らないですね。 子供のころ、雪が積もってかまくらを作ろうとし、 途中で挫折したのを思い出しました。 考えてみると、あれを作るのはかなり大変ですよね。
集中するときは・・・ 2010年02月01日 こないだ、かつてない位に電話が集中したことがありました。 こっちで取ったら、また鳴って、折り返し、折り返しの連続…。 もちろん嬉しい悲鳴ではあるのですが、 なぜに電話というのは集中するときは集中するのでしょう? 何かこう目に見えないバイオリズムというのがあるのでしょうか?
映画 2010年01月22日 最近気になる映画があります。 CMで流れていますが、低予算ムービーで物凄い怖いらしく 各国で1位になった映画が日本でも上映されるようです。 怖い映画って本当に怖いのになぜか見たくなります。 しかも、なぜでしょう、年々ホラー映画が怖く感じられます。 というよりも、最近のホラー映画は怖さがグレードアップしてるからかもしれません。 見たいけど、怖い…、見るかどうか迷い中です(笑)。
yahooニュースより 2010年01月20日 首都圏マンションの発売戸数が5年連続で減少しているそうです。 確かにこの不景気ですから、なかなか大きい買い物が出来ないのも最もです。 前から少々疑問なのですが、マンションにしろ一軒家にしろ住宅はなぜこんなに高いのでしょう?? 本当に命がけの買い物ですよね(笑)。 前は車もそうだったと思いますが、車は今ではオリックスのいまのりくん などでリーズナブルな月額料金で新車が乗れます。 (ちなみに、私もこれです) 住宅もこういうサービスが出てくるんではないか、 と密かに期待をしています。